| 
						 
							| 
						
							|  |  
							| ロックフィッシュのシーズンとなりました^^ 今回はガイドでのお客さんの釣果報告を兼ねての報告です。
 
 
 出港後まずはこのシーズンでは定番となるシャローエリア。
 今シーズンはスポーン自体が送れていることと、深い場所での産卵が目立つ事から、あまりいいとは言えない状態でした。
 ここ数日で入った固体も確認しながらの釣行となった訳ですが、ポツポツ・・・40cm止まり1時間半ほどの時間で船中4人の釣果は大小合わせても10本ほど^^;
 
 
 少し水深をずらし10mから20mほどの水深に狙いを変えて挑戦。
 あまり釣果に変化は見られなかった物の「ダイナゴンはアタリが減るかもしれないけど、当たれば大きいですよ!」の声から一部投入して頂き、50cmには届かなかった物の丸々と太ったナイスコンディションの48cmを筆頭に45cm前後が何本か釣る事に成功!
 
 
 このあたりから風が出始め、水深を深くしたかったのですが難しい状態。
 しばらく10から20mほどの水深を狙い、波の表側や裏側など条件を変えながらトライしてみましたが不発・・・。
 
 
 以前までは30mから50mほどの水深で単発ではあるが、サイズのいい物が釣れていた事もあり難しながらも30mへ・・・。
 状況はあまり変わったとは言えなかった物のマゾイの40cm前後がまじり、ヒラメのキロオーバー、最後には50cmほどのホウボウまで、寒い事もあり風がすごく身にしみる釣行となりましたが、釣果としてはまずまずのアイナメ20cmから48cmまで30本。
 
 
 ヒラメ2枚・マゾイ5本・ホウボウ1本・マサバ1本!?などなど
 またおこしください♪
 ありがとうございました。^^
 
 小野寺 兄
 
 |  
							|  |  |  |