|
引き続き。
8月から9月頃になると潮目自体がはっきりとし始め、潮目の絡むストラクチャでの釣りがほとんどになります。
広範囲に散っていた大型の固体も徐々に集まり、ベイトフィッシュの大型化に比例したかの様にベイトパターンに移行して来ます。
9月か10月あたりの時期。
50cmのアイナメが皆無の様に釣れない時期が(年によっては前後しますが)あります。
すごく釣り方が特殊になってくるのですが、軽いシンカーを使用し、ボトムから1mないし2mほど浮かせてゆっくりと漂わせる様にアクションが、キモ。
広範囲に釣れるため数は出ませんが、選んでコンディション最高の重量級アイナメが釣れる時期でもあります。
10月から12月にかけては、もっともみんなの知るアイナメの釣りやすいシーズンで、産卵のためにシャローに入ってきます。
イマカツソフトベイトとしては、“ダイナゴン3・3.5・4・4.5in”
“ダットカット3・4in”これが一番使いやすい物かもしれません。
他にも「これ、すごい!」と思える物もあるのですがいずれ紹介する機会もあると思いますので、含みを持たせ今回は控えさせてもらいます^^;
(余裕のある方は、探して見てください・・・本当にすごいです)
ダットカットの使い方の一例として、ラインナップの方でも紹介されておりますが、テール・足・触覚を取ったイカ仕様!
以外にも、もったいなくて出来ない感覚は皆同じ事と思いますが、これが飛距離も去る事ながら、季節を問わずすごく効きます。
一度(いや、いい思いをしてハマルまで!?)おためしください^^
狙うポイントは言わずと知れた岩などストラクチャ周り。
シーズン早目の波裏になるエリアでは、黄色い婚姻色を持ったオスが多く釣れ、波表に当たるポイントではメスの固体が見られます。
メスの付いている位置により、そのエリアの産卵期の予測がおおよそ付くわけですが、オスに送れてメスが沖側から侵入し、浅瀬に・・・。
その後、オスのいる波裏側に入ります。
元々浅い場所に住み着いている個体もいますので、沖から入って来た固体ばかりではないのですが、産卵の時ばかりは定住した固体も沖から来た固体も産卵に入っている様です。
あえてこの産卵に絡んだ釣り方は書きませんが、何でも釣れちゃいます><
自分でも産卵中に絡んだ釣りは、自粛傾向にしています。
震災後は30cmから40cm前後の2年物?の固体が多く見られ、状況が掴み難い状態が続いております、ですがそれ以下の小さな固体が増えている事も釣りをしていて思う事でもあります、増えるといいですね^^
と、自分の視点から書いて見ました、季節によって前後したり、エリアによっては違うパターンも存在しますので、参考までにと思って見て頂けたら幸いです。
小野寺 兄 |
|
|
|