|
大分、季節も進み外洋に絡むシャローで大型のロックフィッシュが見え始めた事から、
今回は気仙沼湾からの出港で湾奥の調査!?
「浅い所で釣れなければ、深い所に行けばデカイの出るだろう・・・」
と、軽い気持ちでスタート。
水深50cm~5mほどのシャローエリアをテンポ良く流して見るが、まったく反応なし・・・。
オマタ5in→ジャバシャッド4.5in→ダイナゴン4.5inとローテーション。
たま~に小さな「コツコツ」と言う小さいアイナメ(おそらく20cm以下)のアタリはある物の、アワセると“手足がなくなる”ので、お見送り><
水深を深くし、10m~20m前後に変更して見るとアタリは多くなるが、ランカーサイズと思えるアタリはなし。
サイズダウンし、ダイナゴン3inに変えると釣れ始め、サイズは20cm~40cmぐらいまで1時間で10~20本と言う感じでした。
スポーニングに絡む婚姻色のアイナメも混ざる事から、これからシャローパラダイスになって行くと思われますが、さらにランカーは深い位置での待機状態にあると思われ(航路に位置するので調査不可能)港内型のアイナメはもう少し時間が掛かりそうな状態でした。
| 港内などの復旧状態ももう少し掛かりそうですね・・・><
|
<刺身編>
3枚に下ろした身の部分を切って行きます。
あれば、刺身包丁で筋(年輪状になってる部分)を横又は斜めに切って行く分けですが、お魚が“好きな方は厚め”にプチ苦手な方は包丁を寝かせて薄く、小さい魚でも斜めに切ると判が大きく取れますよ^^
<盛り付け>
切った順番に並べて行けば綺麗に行くはず・・・です・・・たぶん^^;
なれてくると“切る→隣に置く”“切る→置いた刺身に一部被せて置く”を繰り返し、ほどよい所で一気に包丁で救い上げ・・・盛ると言う「技」も出来ます。
<家庭でのプチ技>
お刺身を1枚づつクルクルと巻いて行き、包丁の先などで上になる部分の先端を開いて行くと・・・。
| お花の形になります^^
|
小菊を添えたり、笹を土台にしたり、ニンジンの飾り切りも素敵ですね♪
ぜひ、トライして見てください^^
小野寺 兄
|
|
|
|