| 
						 
							| 
						
							|  |  
							| だいぶ寒くなってまいりました。 朝の気温で4度から9度ぐらいを行ったり来たり・・・。
 以前と風や波のある日も多いですが、穏やかな日には渡り鳥などの飛ぶ姿なども多くとても癒されます^^
 
 
 釣り物の状況としてロックフィッシュはまだこれからと言った状況。
 シャローエリアでは単発で40cm前後のアイナメが釣れ、ソイ類も混じる感じ。
 まだフグのイタズラが多少あるため、ソフトベイトなどで釣る場合は数を用意した方がいいかもしれません。
 
 
 少し前まで釣れていた20mから30m付近ではベイトフィッシュの影はなくなり、小型のアイナメも数は少なく釣れれば40cmを超える良型がいますが、1時間やっても釣れない事もある状況です。
 
 
 前回のレポートでは大型のヒラメも出ましたが水深50mから深場付近から、ベイトフィッシュも移り始め「ここからディープエリアなのかな?」と思わせる状況。
 状況に応じて150gなどのメタルジグも投入して見ますが、メタルジグと大差ないイナダやサバも多く魚種を選ぶ事も難しいです。
 
 
 これからの状況としては気温が下がり始めた事も影響し、水温も下がり始め状況は好転し始めシャローエリアでのアイナメなどのロックフィッシュに期待!沖からはタラなどの大型の対象魚も接岸して来る季節。
 ここからが期待の進む1ヶ月となりそうです^^
 
 Guest Perfomer
 今回は久々の登場
 本棚チャリコです♪
 
 
 レポート作成を見ながら、のんびりです^^
 
 小野寺 兄
 
 |  
							|  |  |  |