HOME > Hatibukai > Yoshihiko Onodera

小野寺由彦 プロフィール

本当によく釣れますジャバシャッドIS-PLUS!
広範囲と言っても場所の絞込みのヒントはあり沖側に面したブレイクのエッヂ付近・・・。
日によっては上のエッヂのショルダー部分であったり、下のフラットな部分の境目だったりその日その日のポジション取りが釣果に出て来ます。


ベイトフィッシュのいる水深を把握することが大事で時間帯によっても朝は上ずっている状態が多く、日中になるにつれ下がって行く事が多い傾向にあるようです。
と、ブレイクラインや点在する岩など自分が狙う場所にベイトフィッシュが映っていれば「ほぼ確実」と思っていいほど。
いらっしゃいますよ^^

ただこの時期にはターゲット自体が広範囲に点在し、捕食している事もあるため、確実と思われるポイントでも数本(1本か2本)と言う事が多いです。
もちろんボートを流して行くと何にもないサンドフラットでも単発ですが、釣れる事もあり、大きな物も釣れます。


この日は口から出てきたベイトフィッシュは竜宮ハゼでしたが、メロウドやイワシなどのベイトフィッシュが多い状態です。
使い方としては一旦ボトムを取り1mほど浮かせた状態で引き続ける事。
途中、ジャークやシェイクと言ったアクションもかなり有効になって来ます。


私的にはジャークやシェイクと言ったアクションをしながら、ゆっくりとロットをアオリ、その後ラインを張り気味のままロットを立てた分倒して送り込むと言った感じでのアクションです^^


キモとしては、シンカーの重さとラインの水の抵抗を考慮したタックルバランスでボトムからあまり浮き上がらない状態をキープ出切る事が重要と思います。
シンカーが軽い状態では浮き上がりぎみになりヒットの確立は減り、無理にボトムを取るとラインが出すぎて水平気味になり、手前側に大きな岩などがあると根係りが頻発します><


反して、重い状態ではボトムを取り易いのですが、根係りも多くルアー自体が縦方向のアクションになるため、ベイトフィッシュの横方向のアクションとは異なりやはりヒット数は減ります。
と、自分がいつもしているアクションを一つ紹介して見ましたが、一つの参考にして見て下さい^^

小野寺 兄


HOMEProductsHachibukai
Shiji HigamiGenki FujitaEhara KenjiKoide MakotoShouzou Oguro
Yoshihiko OnoderaMasato Onodera