| 
						 
							| 
						
							|  |  
							| 5月18日に行われるJB桧原湖 第1戦のプリプラクティスに誘われ行ってまいりました^^ まず、過去の栄光からセレクトしたハードルアーは、
 ・IS WASP 50サスペンド
 ・リップライザー60ソルトウォーターモデルシンキング
 ・ベビーキラービルミノー
 ・ソルティーソニック12g・・・etc
 
 
 ソフトルアーとして、
 ・エリートクロー3in
 ・カーリーゴビー3in
 ・アンクルゴビー2.5in・3in
 ・アンクルミノー3in
 ・アベラバ4g・14g
 ・RV-JIG5g・7g・・・etc
 
 トーナメントの絡みもありエリアやアクションなどの細かい部分は控えさせて頂きます・・・ごめんなさい^^;
 と、一日目。
 下界では日中の気温が29度なのに対し、桧原湖の早朝5時の時点で気温1度@@
 「めっちゃくちゃ寒いです;;」
 
 
 日中太陽があり、風のない状態で12度前後でした。
 年度の初めの大会と言う事もありスタートして湖全体をグルリと一周。
 水温は10度を境に上下2度ほど・・・。
 
 
 釣りを開始し例年の定番の釣り!?でもあるミノーやシャットからスタート。
 「正直カラブリジョウタイ;;」
 「いったい何時間していたら釣れるんだろ!?」
 と言った状態でした。
 水温があと1度2度上がれば状況は変わると思いますが、ある一定の条件を満たした時にポツリ、ポツリと釣れるみたいで・・・でかいのです^^;
 
 
 キモは「プリスポーン」と、まるで条件は異なりますが「シャロー」の2パターン。
 釣れないパターンに嵌ってしまうといくら頑張っても釣れません><
 開始から4時間ほど何の反応もありません(トーナメントなら終わっています)でした。
 目先を変えベイト(ワカサギ)を探しながらのスローな釣りに変更。
 ベイトは魚探に沢山写りますが緊張感のないベイトが多すぎます・・・。
 これは!
 と思える写り方を釣って見ると「ガツン!」
 イワナさん・・・。
 
 
 自分的にはトーナメントには関係ないので、最高にご満悦^^
 と言った感じで初日のプリプラは終了。
 
 まだ考えさせられる核心のもてない初日でした^^;
 
 小野寺 兄
 |  
							|  |  |  |