HOME > Hatibukai > Shinji Higami

樋上真司 プロフィール

キラーテールスピン(その2)
キラーテールスピンの真の威力・・・それはローインパクトなアピール力。


そもそもミノータイプのルアーではアピールの強いウォブリングアクションとアピール力の弱いローリングアクションといったように、当然のごとく使い分けられているルアーのアクションですが、テールスピンジグに関しては製品によってブレードの形状に多少の違いが見られるものの、全てが同レベルのアピール力を持っているといっても過言ではないでしょう。


これはテールスピンジグに使用されるブレードが“ウィローリーフ型である”という枠内から出られない以上はある意味仕方のないものだったのです。
ところが・・・スーパーブレードが持つアピール力は既存のどのブレードにも属さない、オリジナリティの高いもの。
これは超極薄、高比重というスーパーブレードだけが持つ特徴によって具現化したものであり、これまでのブレードが持つ大味なアピール力をウォブリングアクションに例えるなら、スーパーブレードのそれは喰わせのローリングアクションと言えるのかも知れません。


その証拠に一度でもキラーテールスピンを使っていただいた方なら既存のルアーに比べると明らかに引き心地が軽い事にお気付きだと思います。
これは前記の通り、ウォブリングとローリングの違いほど明確なものであり、キラーテールスピンのアピール力が異質である事の証。
その実力の片鱗はテスト釣行においてこれまでハードルアーで釣る事が難しかったカレイまでもを一度ならずヒットさせてしまうほど。


他にもメジャーフィールドで1mも離れずに並んでキャストしていても、最後までヒットが続くのはキラーテールスピンのみというのを度々経験しています。
確かにイケイケの状態ではアピーリーな既存のルアーに一歩譲るケースもありましたが、そのようなケースではソルティソニックによってカバーが可能であり、実釣において不満を感じる事はありませんでした。
つまり、キラーテールスピンは既存のルアーでは獲れない・・・もしくは獲りにくい魚を容易に獲る事を可能にしたテールスピンジグと言えます。
さらにその高い釣獲力を高める為の独創のフックシステムも装備。


本来、相反する糸絡みとテールフックとの関係を一切の妥協無く両立させた新システムを考案。
ルアーのテール部分にジェットエンジンに採用されるダイバージェントノズルのようなテールフィンを装着し、これにキラーシステム(PAT.P)を搭載する事によってブレードとテールフック両方の不要な動きを抑制。
フッキング性能を高めつつ、糸絡みをほぼ100%排除する事に成功しました。
さらにテールフックへのフッキング時はフックがフリーとなる為、フックの追従性が向上しバラシを大幅に軽減。


また、テールフックの交換が容易である事、テールフィンによってルアー全体のシルエットをベイトフィッシュライクなものとし、ターゲットに違和感なく口を使わせる事ができる事も隠れたメリットです。
すでにキラーテールスピンをお使いの方も、まだ使った事がないという方もこれまでのテールスピンジグとは違った実力を持つキラーテールスピンならではの釣獲力を堪能してください。



HOMEProductsHachibukai
Shiji HigamiGenki FujitaEhara KenjiKoide MakotoShouzou Oguro