|
今年の南房総(ホームサーフ)は時化が多い。
時化が収まっても低水温で釣れていないのか、釣れたと言う話が入ってきません。
今日(4/9)も朝一の計測で約10.8度。
フラットフィッシュの適水温は15度~25度と言われています。
こんな日が続いているので、超低活性を前提にボトムをスローリトリーブで攻めることに専念しました。
ジグヘッドにパワーゴビーを装着。
1時間ほどラン&ガンを繰り返しているとバイト!
ゲットした魚はボラした。
 | ボラも食付くパワーゴビー!
|
その後、無反応のまま時間だけが経過。
9:30頃から南西風が強まり、キャストも難しくなってきたので午前の部は10:00に終了。
午後から風裏の海岸に移動。
この海岸は遠浅で、ファーストブレイクまで約60m。
最低でも80m以上、ルアーをキャストしなければならない。
そこで登場したルアーがソルティソニックのNEWサイズ22g。
10.9フィートのロッドでキャスト、小気味よいほどよく飛ぶ!
釣り方としては、普段ですと一度ボトムを取ってから、
イメージしているレンジまでリフトアップして、タダ巻くだけ。
しかし、今日はボトムを取ったらそのままスローリトリーブで、ボトムからソルティソニック22gをあまり浮かさない様に注意しました。
実釣開始から約30分後にヒット!
 | ゲットした魚は65cm、2.1kgのマゴチでした。 |
ご存知の通り、照りゴチと言いまして、夏場に釣れる魚ですので驚きました。
ソルティソニック22gは遠投が出来、スローリトリーブでもアピール度が高いことを証明してくれました。
使用ルアー:ソルティソニック22g
ウェアー:BAWOシステムフローティングベスト |
|
|
|