| 
						 
						
							東京の小出です。  
アーリーサマーシーズン、梅雨時の河川(東京荒川河口部)へ。 
この時期、港湾エリアの水質が悪くなってくると、河川にも多くのシーバスが入ってきます。  
特に、雨後のフレッシュウォーターが差し込んでいるときが狙い目。 
 
早朝なんかが、ベストタイムではあるが、この日は昼過ぎの下げ時合いで出撃。 
私がこの時期の河川デイゲームで多様するパターンは、ソルティソニック12gの表層高速巻き+ジャーク(キルアクション)。 
 
ソルティソニック17、22gの流れが出て来たときの中層からボトムスロー~高速トレース+キルアクション。 
まずは広範囲を、潮目を輪切りしていくように、ソルティソニック12gで表層高速巻き+キルアクションで探って行くと幸先良くHITで一本目GET! 
 
 
多少の雨後の笹濁り状態なので、カラーは“レッドバックゴールド”をチョイス。 
河口までの長いストレッチ歩きながら、潮目や流れの変化を撃っていく。 
少し歩いたところで、潮目のヨレるスポット発見。 
ここで、ソルティソニック12g表層パターンで、連発HIT!!  
 
 
サイズが小さいが、ソルティソニック12gの表層高速巻きに、時折ジャークを入れていくアクションがはまる。  
 
 
高水温期に近づくと、ただ巻きではシーバスのスイッチが入りにくく、キレのいいソルティソニックのキルアクションが、シーバスにスイッチを入れる。  
 
 
まわりのアングラーが渋そうにしている中、連発! 
10HIT、8GET! 
一瞬のタイミングで差してきた群れを捕らえた。 
 
 
昼過ぎのタイミングでしたが、ソルティソニックの食わせ能力での連発劇! 
 
 
港湾も河川もタイミング次第で好調となる梅雨シーズン。 
タフなシーバスに好反応なソルティソニックもって、デイゲームに行ってみてください。   
 
HITルアー:ソルティソニック12g(レッドバックゴールド) 
ライン:東レシーバスPEパワーゲーム0.8号 
 | 
						 
						
							 | 
						 
					 
 | 
						 
					 
				 |