|
ロングリップのルアーはレンジキープ力に優れ、ポイントの水深に合わせたルアーをチョイスしてやれば巻くだけでOKという手軽さが魅力。
さらに長いリップがバンパーの役割を果たしてくれるので、根ガカリによるロストが少ないというのもメリットの1つです。
これに対し、ソルティソニックは射程や対応可能なレンジ(水深)の広さ、リフト&フォールでのアプローチが可能な点が見逃せません。
アプローチはどちらも基本的に投げて巻くだけでOKですが、“喰わせの間“として軽いトゥイッチを入れるのも手。
水温の低下によってシーバス自体の動きは遅くなっているので、リトリーブはスローに行うのが基本となりますが、あまりに遅いリトリーブは視覚の効くデーゲームでは見切られます(※)ので注意して下さい。
※冬はプランクトンの数(活動)が減少し、水質がクリアになりやすい=いつも以上に視覚が効く状況になっているのでルアーの見切りが発生しやすいのです。
さらに釣果を伸ばすには“ボトムノック”によるアプローチが有効。
ミノーでやるなら水深+αの深度を持つものをチョイスすれば、コチラも巻くだけOKという手軽さを持ちながら、ルアーがボトムに接触した際に発動する身を翻すようなヒラ打ちアクションが持つ釣獲力は絶大。
ルアー任せで発動する自発的なアクションなので、アングラーサイドのスキルは不要。
トゥイッチなどのロッド操作が安定しない初心者にもお勧めのアプローチです。
ちなみに柔らかいロッドを使う方が根ガカリのリスクが低下(※)しますし、水温の低下によって動きが鈍くなったシーバスのバイトにも追従しやすくなりますよ。
※絶対的な感度は硬いロッドの方が優れているのですが、瞬間的にリトリーブを止めて根ガカリを回避しないとロッドの反発力が仇となってルアーをロストする確率がUPしてしまいますが、柔らかいロッドは感度に劣るもののロッドの柔軟性によって根ガカリが深刻化しにくくなります。
最後にリフト&フォールですが、ルアーを一旦着底させた後、ロッドを縦に煽ってルアーをリフトさせ、そのままカーブフォールで沈めればOK。
バイトは着底の瞬間、もしくはその後に「コン」という感じで出るケースが多いので、フォールの際には神経を集中して下さい。
このアプローチでは言うまでもなくリフト性能に長けた後部のアイを使うのがオススメです。
つづく |
|
|
|