HOME > Hatibukai > Shinji Higami

樋上真司 プロフィール

ソルティソニックでのイワシパターン!その2

そもそもシーバッシングにおける“飛び道具”といえば“ジグ”がありますが、
これにはアピール力に欠けるという大きな欠点があります。
確かにロッド操作を織り交ぜれば欠点を補う事ができるのですが、
遠方のジグをキビキビ操作しようと思えば、専用のタックルが必要。
「今日はジグで行くぞ!」とあらかじめ分かっているのならまだしも、
普段からそんなヘビータックルをメインに釣行している人は少ないですよね。
そうなると、ボイル撃ちで“届けば釣れる”というイージーな状況以外では、なかなか使わないですよね・・・

シーバスのボイル。


こんな状況は多くないですからね。
それにレンジのキープが難しく、飛距離を稼ぐ為にウェイトを上げれば、
同時に遊泳レンジが下がってしまうというのも好ましくありません。
この場合、遊泳レンジを上げる為にはリトリーブスピードを上げる他になく、“状況ではなくルアーに合わせた釣り”となってしまいますからね。

その点、ソルティソニックならリトリーブオンリーの釣りでも、
十分なアピール力を持っていますから問題なし♪
投げて巻くだけで、ジグでは獲れない魚もガッツリと喰わしちゃうんですから。
シーバスの居る場所にルアーを届ける事ができて、
尚且つ釣れるアクションをリトリーブ“だけ”で自発的に起こす。
言葉で書くと簡単な事ですが、実際は難しい事なんですよ!ホントに。
実際、それをLクラスのロッドで十分扱えるウェイトで実現しているというのが、
ソルティソニックの凄いところなんです。

ベイトフィッシュになる、ウルメイワシ。

 

そうそう、ただ巻きでいいという事は、横風の影響を避ける為にロッドを水面に近付けたままでもいい(※)という事ですから、ラインが風邪に煽られて、
ルアーの軌道がズレるとか、フッキングが遅れる&甘くなる心配もゼロ。

※ちなみにロッドを下げる事によって遊泳レンジも下がる為、
それを補う為にリトリーブスピードを早くする必要があるという、
この点ではジグと同じですが、
決定的な違いはアイの位置でもレンジを変えられる事にあります。
スローな展開ではセンターアイを使ってレンジを上げてやれば、
リトリーブスピードはそのままに、レンジをキープする事ができますから、
状況に合わせたアプローチも可能なのです!
ますます釣れちゃうワケですよ。ハイ。


さらに、ただ巻きに緩急をつけたりだとか、瞬間的なポーズを入れたり、フォールを織り交ぜるなど、“ロッド操作に頼らない”喰わせの小技を効かせて釣果を伸ばす事もできちゃいます。
これならリーリングだけの調整でいけますから、
まだロッド操作とリーリングを同時にしにくい。
というビギナーの方でも、すぐに実践ができると思いますのでお試しを!
当然、慣れてくればトゥイッチやジャークといったロッド操作を加えてさらなる釣果を狙う事もできますよ。
こういった発展性の高さもソルティソニックの魅力の1つ。
ぜひマスターして下さいね。

つづく


HOMEProductsHachibukai
Shiji HigamiGenki FujitaEhara KenjiKoide MakotoShouzou Oguro