HOME > Hatibukai > Shinji Higami

樋上真司 プロフィール

ソルティソニックの捕獲力!いろんな獲物が狙えますよ♪
今回はソルティソニックのテスト中にキャッチした、外道達の話をしたいと思います。
「え!?外道なんて興味無いよ!」なんて言わないで読んで下さいね。
というのも、ソルティソニックが持つ捕獲力が、決してシーバスだけに有効なものでは無い、
というのを知ってほしいんです。

事実、2年間に及ぶテスト期間中にキャッチした魚種は、
ハマチ(ブリの幼魚)・シオ(カンパチの幼魚)・メッキといった青物系。
タチウオ、サゴシ(サワラの幼魚)といった牙モノ。
マゴチ、ソゲ(ヒラメの幼魚)といったフラットフィッシュ。
メバルにガシラいったロックフィッシュ。
その他、チヌやグレ、etc・・・と多種に渡って釣れています!


これはソルティソニックが本当の意味で釣れるルアーである事の何よりの証明であり、
時には“食性刺激”で、時には“威嚇行動”という形で魚達に自然と口を使わせているのだと思います。

そして、それを可能にするのがトライアイと銘打った、3つのアイポジション。
それでは魚種に合わせたアイポジションのチョイスを簡単にご紹介しますね。
よかったら今後の参考にして下さいね(あくまで一例ですけどね・・・)

まず、ファストリトリーブが有効な青物系は、フロントアイを使って早巻きで狙えば一発!
リトリーブ中に時折、トゥイッチやジャークなんかを入れるとさらに効果的♪


レンジセレクトが重要なタチウオは、
リトリーブスピードと狙いたいレンジに合ったアイポジションを選び(※参照)、
タダ巻きやリフト&フォールで攻めれば◎。

(※)基本的にファストリトリーブはフロントアイが◎
スローならリアアイ、その中間をセンターアイでカバーする感じです。
そして同じリトリーブスピードなら、フロント<センター<リヤという順に、
浮き上がりやすいので、これをプラスしてアイの位置をチョイス。

例えば・・・
・夜明け前の暗い時間帯
レンジは表層で有効なリトリーブスピードはスローという状況ならリアアイ(持ち前の強振動が暗闇でもアピール)。
・朝マズメを迎えてレンジは表層
ミディアムスピードのリトリーブが有効になってくれば、センターアイといった具合にアイポジションを変化させる。
ちなみにリフト高さはフロント<センター<リヤの順に大きくなります。


砂物、それもボトムべったりのマゴチはリアアイのリフト&フォールか、センターアイのミディアムリトリーブを使ってボトム中心に狙う。
有効レンジの広いソゲは中層~ボトムまでを任意のアイポジション(※参照)によるミディアム~スローリトリーブで攻める。
ただ、どちらもフロントアイを使ってあえてスローリトリーブ。
ほぼノーアクションのままボトム付近を通しつつ、時折、強めのジャークを入れるとフォール中に「ゴン」とくるケースが多かったのでお試しを!

ボトムゲーム中心のロックフィッシュは、リアアイによるリフト&フォールが効果的。
前方への移動距離を抑えながらの高いリフトと、同時に発生する強振動がロックフィッシュの興味を引き付け、その後のフォールや着底時にバイトを誘います。


クロダイはボトムゲームならロックフィッシュ同様、リアアイのリフト&フォール。
イワシやイナッコについた個体には、フロントアイのファストリトリーブ+キル(リトリーブ中に1秒ほどリトリーブを止め、再びリトリーブする)や、
樋上的シークレットであるジャーク&フォール(機能編参照)がオススメです。

こんな感じで、海にはシーバスの他にも、
ソルティソニックで狙えるターゲットがいっぱい!
中には食べてオイシイ♪お土産に持って帰ると喜ばれるターゲットもいるので、
「外道はいらね!」な~んて悲しい事は言わずに、チャンスがあれば狙ってみて下さいね。
コレはコレで面白いので、きっとハマると思いますよ。


HOMEProductsHachibukai
Shiji HigamiGenki FujitaEhara KenjiKoide MakotoShouzou Oguro