HOME > Hatibukai > Shinji Higami

樋上真司 プロフィール

PEラインシステム(その1)
圧倒的な飛距離が持ち味のソルティソニック。
空気抵抗の少ないボディは軽く投げただけでも「バビュ~ン」と飛んで行くのですが、意地悪に逆の観点から見るとキャスト中に糸絡みなどのトラブルが発生した場合は、そのあまりに速い初速がアダとなってラインブレイクを招く事にもなりかねません。

ただ、これはルアーの性能うんぬんではなく、あくまでアングラーサイドの問題。
とはいえソルティソニックはビギナーでも簡単にシーバスをキャッチできる実力を持ったルアーだけに、ビギナーにこそ使ってもらいたいというのが本音です。
そこで今回からPEラインを使用した場合のトラブル回避法を紹介していきたいと思いますので、トラブルに悩まされているアングラーさんは参考にして下さい(かなり長編になりますが・・・)。


まず、PEラインを使用する際に最も厄介なのがラインシステムという存在。
ソルトルアーの世界では不可欠とも言えるラインシステムですが、コレがソルトルアーの敷居を高くしている感も否めません。
実際、自分は大阪のフィッシングショーでは東レ社のブースでお手伝いをさせていただいているのですが、そこで受けるユーザーさんからの質問で最も多いのがラインシステムに関するものですから。


そもそもPEラインはナイロンラインに比べると3倍近い引っ張り強度を持ち、より細いラインが使用できるのでルアーの飛距離は向上。
さらに伸びがほとんどないという特性上、感度や操作性に優れるなどショアからのルアーフィッシングで欲する要素を数多く備えた理想のラインなのですが、同時に細糸を使用する事に起因する根ズレに対する弱さ(同じ号数なら大きな問題にはならない)、伸びの無さからくる衝撃吸収性の無さ(傷があるとそこに衝撃が集中する)、熱に弱く結束すると強度が低下するetc・・・などの弱点も併せ持っているのです。


そこでそういったデメリット(弱点)を補い、メリットのみを生かしていく為のシステムがラインシステム=リーダーシステムとなるのですが、前記のとおりPEラインは結ぶと強度が低下するのでFGノットやMIDノットのような摩擦系(編み込み)による結束が必須となります。

つづく


HOMEProductsHachibukai
Shiji HigamiGenki FujitaEhara KenjiKoide MakotoShouzou Oguro