HOME > Hatibukai > Yoshihiko Onodera

小野寺由彦 プロフィール

東北ロックフィッシュ近況
重ねて近況なども含めレポートしておりますが、今回は前半の6ヶ月分のまとめと、後半での対策などを“ザクッ”と紹介してみたいと思います。
1・2・3月辺りの東北は以外に暖かく、水温の低下が遅かったこともあり、アイナメなどのロックフィッシュは例年通りの行動だったため、本来であれば水温が低い状態である春先には産卵からの回復も鈍く、徐々に釣れ始める傾向なのですが、今年の水温はこの時期としては暖かくベイトフィッシュも残っており活性のいい早い回復のアイナメが見られました・・・。


4・5月に入り釣りに行けない環境が続きましたが、3月頃まで暖かかった影響か、4月5月の方が肌寒く、水深20mより浅場での魚影はほぼ見られずに、ベイトフィッシュを追っていい固体のアイナメなどは沖に移動したと見られ40mから50m付近での釣りとなり、春一番などの風も影響し大変難儀した釣りでした。


6月に入り急に温度が上がり始め、1週間で刻々と状況が変化し、好転しました。
全体的に水温の高い状態が昨年から続き、ベイトフィッシュが抜けきらずにオマタスティックやジャバシャッドIS-PLUSのパターンが長く続き、魚自体の移動も狭いながらも変わる事が多かったように思えます。


丘釣りとしては工事や駐車場の問題などもあり、あまり行く事はなかったのですが、震災の影響で水面が上昇し(地盤沈下)シャロー付近が広い範囲で沈んでいるため、岸からのキャストで届く範囲にはまだ個体数も極端に少なく大変釣り難い状態であったと思われます。


これからの対策としては潮目を中心に広範囲で釣れ始まると思われ、浅瀬から深場まで広く早く探り、その日の状況をうまく捉えればサイズ・数共に十分納得出来る釣りが出来ると思います!


重めのジグヘットやテキサスリグに、
「ジャバシャッドIS-PLUS」「オマタスティック」「ダイナゴン4や4.5インチ」「ダットカット」など状況に応じてセレクトですね^^
カラーとしてはロック定番のウォーターメロン。
グリーンパンプキンなどの相以色と、ベイトフィッシュを意識したホワイトやラメ・フレーク入りの物など。
水深のある場所では赤などこの辺りが中心となるのかなぁ・・・と思います


小野寺 兄


HOMEProductsHachibukai
Shiji HigamiGenki FujitaEhara KenjiKoide MakotoShouzou Oguro
Yoshihiko OnoderaMasato Onodera