HOME > Hatibukai > Shinji Higami

樋上真司 プロフィール

ライノヘッドジグが持つ捕獲力 その3 <2フックシステム編Vol.1>
<2フックシステム>
ライノヘッドジグはワインド用のジグヘッドとしては初となる、
2フックシステムを標準装備。


一目でそれと分かるブレード状のフックキーパーを介した2フックシステムには、ダート性能をスポイルする事無く、高いフックアップ率とランディング率を可能にしたキラーシステム(PAT)を採用。


1フックやアシストフックの追加では得られない、オンリーワンの圧倒的な捕獲性能を誇ります。
さらにフックキーパー自体が船のキールのような役割を果たす事によって、ダート時の直進安定性が向上。
ウェイトバランスの適正化によって、ダートの伸びも同時に向上しています。
ライノヘッドジグに与えられた2フックシステムについて、簡単に説明するとこんな感じになるのですが、正直なところこんなもんじゃないんです。
こいつの凄さは!


ジグヘッド下部に装着されたブレード状のフックキーパーにより、同一線上に2つのフックを遊びなくホールド。
これによってダート性能をスポイルする全面投影面積を最小限に抑えられただけでなく、既存のジグヘッドで見られるような、フックの固定に起因する無駄なワームの損傷も、リングやフックのズレからくるダート性能の低下も完全に排除する事ができました。


<<ワームの損傷について>>
既存のジグヘッドのようにワームにフックを刺して固定する方法では、フックのブレを抑えきる事はできません。
さらにミスバイト時やボトムコンタクト時に発生する(回避する術のない)フックによるワームへの攻撃(フックが外れる際にワームを切り裂いてしまう事)・・・
魚がヒットしているのならまだしも、それ以外の要因によってワームを損傷してしまうのは財布にも地球にも決してやさしくはありませんよね?(←ワームって意外と高価ですし・・・)


事実、カラーによる釣果の差が出やすい釣りであるにもかかわらず、フックの刺し直しによるワームの損傷を恐れて、カラーローテーションをしないアングラーが多いというのは残念でなりませんでしたが、ライノヘッドジグならノープロブレム。
バンバンローテーションしちゃってください!

つづく


HOMEProductsHachibukai
Shiji HigamiGenki FujitaEhara KenjiKoide MakotoShouzou Oguro